Warning: Parameter 1 to multibyte_patch::wplink_js() expected to be a reference, value given in /usr/home/aa160ipco5/html/stage/wp-includes/plugin.php on line 600

Warning: Parameter 1 to wp_default_scripts() expected to be a reference, value given in /usr/home/aa160ipco5/html/stage/wp-includes/plugin.php on line 600

Warning: Parameter 1 to wp_default_styles() expected to be a reference, value given in /usr/home/aa160ipco5/html/stage/wp-includes/plugin.php on line 600
Tambourine STAGE|NINJA ZONE

これまでの公演

これからの公演

News

Introduction

舞台『 NINJA ZONE 』とは
世界に向けて発信するこの作品の総監督を手がけるのは、日本・アメリカ・ニュージーランドと
ワールドワイドに活躍する映画監督、プロデュサーそしてスタントマンである坂本浩一。
この舞台のためにオリジナルの世界観を創り上げました。また、海外経験も長くその視点で、
外国人が観たい日本風アクション演劇を的確に描き、忍者・サムライ・アクション・殺陣・
ダンス・ROCK などの日本のPOP カルチャー要素を満載し、圧倒的なスピード感と演出でお送りします。
大好評で閉幕した昨年9月のプレ公演「NINJA ZONE〜RISE OF THE KUNOICHI WARRIOR〜」から
よりパワーアップした本作、昨年ご覧になった方も今回初見の方もご満足頂ける内容を目指します。
どうぞご期待下さい。

Story

どこかの國のどこかの時代。
街角にある”竜宮館DRAGON INN”は一時の癒しと夢を求めて訪れる
バーレスクとして人気のスポット。
だがそこで働くガールズユニット・ブラスティングガールズのメンバーたちは
全員甲賀流の”くのいち”達。リーダーの桜を中心に素性を隠しながら
この街の平和を願い、様々な事件に立ち向かっていた。

そんな折り、謎の宗教団体・白蓮教が不穏な動きを見せ始める。
強大な心通力とカリスマ性で人々を魅了する教祖を中心に
強引な勧誘活動で勢力を広めていた。
入信者は次第に土地や財産を奪われ、生気を失って行く。

事態を重く見たブラスティングガールズのメンバーたちは隠密に白蓮教に近づくのだが
白蓮教を裏で操っていたのは、生涯の仇である伊賀の忍者・服部半蔵だった。
伊賀流復権に命を燃やす半蔵と街の平和を切に願う甲賀流の全面戦争。

果たしてこの街に平和は訪れるのか?
(ストーリーは仮のものです)

Cast

Staff

【原案・総監督】 坂本浩一
【脚本・演出】 石山英憲(シアトル劇団子)

【美術】照井旅詩
【照明】村山寛和(マーキュリー)
【照明オペレーター】鈴木杏里
【ピンスポット操作】佐藤こゆき
【音響】牛若実(UC-WORKER)
【舞台監督】北村太一
【音楽】中村康隆(夜長オーケストラ)
【演奏】vln 岩男千穂(夜長オーケストラ)/t.sax cl fl 渡邊恭一/cb 志水祐亮
【衣裳】後藤みなみ
【ヘアメイク】清水 智也/望月光/鈴木みえ
【ヘアメイクアシスタント】長尾悠華
【ヘアメイクアシスタント協力】プゥエンテ
【振付】岸下香/田中杏佳
【アクションコーディネート】BOS Action Unity
【アクションコーディネーター】下川真矢
【アクションアンサンブル】古屋貴士/鈴木大樹/山口真弥/霜田元/本田光騎
【演出部】井草佑一/都倉宏一郎
【演出助手】若林佑真/野田麻衣
【歌唱指導】箕浦綾乃(夜長オーケストラ)
【宣伝】西山洋介/大喜多州統
【アートワーク】MONSTERS' INC.
【制作進行】米田基(style office)/松島瑞江(アンデム)
【稽古場制作】山根容子
【アシスタントプロデューサー】大黒亜希子/尾形光広/二葉健

【協力】アクターズトラッシュASSH/アニモプロデュース/エー・ティー・エックス/エスパシオ/太田プロダクション/オスカープロモーション/オフィスぴろっと/シアトル劇団子/GFA/スターダストプロモーション/style office/東宝芸能/PUENTE inc./ブルーローズ/ホリプロインターナショナル (敬称・会社形態略、五十音順)

【協賛】株式会社ELT

【プロデューサー】菊谷隆/堀口聖一/丸田順悟
【制作】有限会社タンバリンアーティスツ/ダブル・フィールド株式会社
【主催】NINJA ZONE-F製作委員会

公演スケジュール

公演期間 19/9/4(水)〜9/8(日) 全9回
9/4(水) 9/5(木) 9/6(金) 9/7(土) 9/8(日)
12:00
13:00 ●/□
14:00 ●/★ ●/★
16:30
18:00 ●/☆/□
19:00 ●/☆ ●/☆

【□チェキ撮影会・限定数(終演後ロビーにて)】各キャストレギュレーション

<宮原華音>
9/7(土)昼&夜公演終わりの2回、携帯写メ対応可。衣装姿。
チェキサイン入れ有り、握手可。携帯写メの場合、サイン無し。1枚2,000円

<巴奎依>
9/7(土)昼&夜公演終わりの2回、携帯写メ不可。衣装姿。
チェキサイン入れ有り、握手不可。1枚2,000円

<小林れい>
9/7(土)昼&夜公演終わりの2回、携帯写メ可。衣装姿。
チェキ3枚同時購入の場合、1枚にサイン入れ有り、握手可。
携帯写メの場合、サイン無し。1枚2,000円

<石塚汐花>
9/5(木)夜公演終わり、携帯写メ可。私服姿。
9/6(金)昼公演終わり、携帯写メ可。私服姿。
9/7(土)昼&夜公演終わりの2回、携帯写メ可。衣装姿。
チェキサイン入れ有り、握手可。
チェキ1枚2,000円、写メ1枚1,000円

<輝海>
9/7(土)昼&夜公演終わりの2回、携帯写メ不可。衣装姿。
サイン無し、握手可。1枚2,000円

※レギュレーションに関しては現場優先となります。予めご了承下さい。
※体調不良のため等予告無く中止する場合があります。予めご了承下さい。


★<お見送りハイタッチ会開催(キャスト全員)>
☆<アフタートークショー開催>
 9/5(木)19時の部 チームBG(宮原華音・春川芽生・巴奎依・小林れい・石塚汐花)
  9/6(金)19時の部 チーム黒帯(宮原華音・石塚汐花・湯本健一・輝海)
 9/7(土)18時の部 チームMIX(渡辺和貴・湯本健一・春川芽生・桝田幸希・高木勝也)
  ※参加者は体調不良のため等予告無く変更する場合があります。予めご了承下さい。

公演場所

Ticket

公演について

<グッズ販売(価格は全て税込み)>
☆パンフレット(A4サイズ・フルカラー・24P) ¥2,000
☆ブロマイドセット(L版・4枚封入) ¥1,000
☆A4サイズブロマイド(A4版・1枚封入)¥1,000
☆複製台本 ¥1,500
☆サントラCD(劇中歌4曲を含む全7曲収録)¥2,000
☆前回公演DVD ¥5,000
【DVD予約】
☆今回公演DVD予約《会場特別価格》¥6,000

※商品に関する情報は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※一部数量限定。

<リピーター特典>
2回特典…ご希望キャストの非売品L判ブロマイド1枚
5回特典…ご希望キャストの非売品L判ブロマイド1枚(2回特典とは別種)に直筆サイン
7回特典…全キャストサイン入り公演パンフレット
全通特典…舞台上での全キャストとの集合写真(後日発送)
※特典は、積み上げ方式です。全通すれば上記すべての特典が適応されます。
※2、5回特典のブロマイドは同キャストをご希望の場合は別種をご用意します。
※リピート特典の引換はスタンプカードが必要です(劇場にて配付)。
※不正防止のためご観劇回以外のスタンプが押せません。
 観劇当日に必ず特典引換受付のところに立ち寄り下さい。
※いかなる理由があっても、スタンプカードの再発行及びスタンプ押し直しは行いません。

<お花の受入に関して>

スタンド花・アレンジのお花の受入れは可能でございます。
サイズの制限もありません。
受入れ日時は初日9/4(水)の10:00~12:00の間に指定にてお願い致します。

スタンド花をお手配下さる場合は、同時に必ずスタンド台の回収を9/8(日)16:30~21:00で設定下さいますようお願い致します。